◎演奏学"害"論◎
~~~裸の大将流・吹奏楽指導トラの巻作り(?)~~~
9.2006年度版:私の吹奏楽指導の今
1
時間目:課題曲聴き比べのススメ
[07/01/07]
2時間目:吹奏楽とフレージング
[07/01/07]
3時間目:表現力と伝達力
[07/01/07]
4時間目:打楽器の音色とバランス
[07/01/07]
5時間目:3の音符
[07/01/07]
6時間目:感銘を受けた審査評
[07/01/07]
7時間目:休符が難しい
[07/01/08]
8時間目:「苦手意識」の効用
[07/01/08]
(以下、宿題)
9時間目:アナリーゼの基本:和声の知識
8.今年コンクールから学んだこと [03/08/10]
7.「下手なバンドを上手くする方法」・・・音の間違いを無くすこと
[02/12/02]
6.「そのまま振っても良い音はしない」・・・一般バンド指導法を考える
[02/02/14]
5.フォーム・・・見過ごされがちな演奏法の特効薬
1時間目:フォームと呼吸法・・・筋の良い演奏者を目指して
[01/10/15]
2時間目:フォームと健康・・・輝かしい演奏と青春のために
[01/10/15]
4.
チューニング
[01/09/29]
3.管楽器の音作りの基本
1時間目:管楽器の音作りの基本(アタック編)
[01/09/25]
2時間目:管楽器の音作りの基本(コア・リリース編)
[01/09/25]
3時間目:実験(アタックコアリリース・フレーズ)
[01/09/25]
実際的な管楽器演奏上の諸問題について
[02/09/23]
2.練習は何のためにするか?
[01/01/14]
1.
問題意識
[01/01/08]