◎3時間目:実験(アタックコアリリース・フレーズ)◎
[用意するもの]
○糸(20cmくらい)
○オモリ(乾電池で代用・重い方が実感し易いと思います)
○ビニールテープ(糸をオモリに固定できれば良い)
○メトロノーム
○楽譜(①基礎練習の譜面・②メロディが載っている譜面)
************************************************************************
<第1実験>
「基礎練習の譜面を使って、アタック・コア・リリースを体感してみよう♪」
①準備(楽器を構え、フォームを整える)
②オモリは置いたまま、ピンと糸を張る(ブレス→アタック)
③グッとオモリを持ち上げる(アタック→コア)
④糸はピンと張ったまま、そっとオモリを置く(コア→リリース)
⑤糸をたるませる(フォームを解き、楽器を下ろす)
------------------------------------------------------
[ポイント]
糸の状態=ブレスの状態
腕の状態=演奏する筋肉の状態
オモリの状態=音の状態
オモリの重さ=楽器の抵抗
・・・などと考えて、ブレスと筋肉の効率的な使い方や、
動作のスピード感と抵抗力を考えてみてください。
------------------------------------------------------
************************************************************************
<第2実験>
「メロディが載っている譜面を使って、フレーズを体感してみよう♪」
①準備(楽器を構え、フォームを整える)
②オモリは置いたまま、ピンと糸を張る(ブレス)
③グッとオモリを持ち上げる(アタック~フレーズの開始)
④糸はピンと張ったまま、そっとオモリを置く(リリース~フレーズの句点)
⑤すぐにまた、グッとオモリを持ち上げる(アタック~フレーズの再開)
⑥糸はピンと張ったまま、そっとオモリを置き・・・
・・・糸をたるませる(リリース~フレーズの読点・終了)
------------------------------------------------------
[ポイント]
糸の状態=ブレスの状態
腕の状態=演奏する筋肉の状態
オモリの状態=フレーズの状態
オモリの重さ=楽器の抵抗
・・・などと考えて、ブレスと筋肉の効率的な使い方や、
フレーズの持続感、句点、読点を考えてみてください。
------------------------------------------------------
[01/09/25]