自分はこれでいいんだ
若い時からずっと、あれができるようになりたい、これがなかなかできない、と一喜一憂することが多かったのですけれど、1年前のコンサートなどをきっかけとして、
「俺はこれでいいんだ」と、思うようになりました。
うまくいかない事はもうほどほどでいいから、今自分にできることを沢山やろう、という考えに変わりました。自分はあいさつとお礼を言うために生まれ、生きているんだと思うようにしています。
苦しい思いは、向こうから勝手にやってきますけど、それはそれで受け入れる。
できたら、受け流す。
楽しい思いは、自分から発信する方が早くて確実かなぁと、思うのです。
河合隼雄氏の有名な言葉を借りれば、
豆腐のごとくある
です。
「俺はこれでいいんだ」と、思うようになりました。
うまくいかない事はもうほどほどでいいから、今自分にできることを沢山やろう、という考えに変わりました。自分はあいさつとお礼を言うために生まれ、生きているんだと思うようにしています。
苦しい思いは、向こうから勝手にやってきますけど、それはそれで受け入れる。
できたら、受け流す。
楽しい思いは、自分から発信する方が早くて確実かなぁと、思うのです。
河合隼雄氏の有名な言葉を借りれば、
豆腐のごとくある
です。
ネットは日常生活にプラスになるように使うもの だったはず。
つくづく自戒を込めて、また子供への教育も気にしつつ ネットは日常生活にプラス になるように使いたいところですが、最近の私は、自分も発言している某スケジュール連絡用グループLINE(非音楽関係)の履歴を見て、憮然としております。
本来みんなが必要としているスケジュール関係のログが 被害者意識という名のエゴで埋め尽くされそうになった果て、肝心のスケジュール書込みを探していても途中で見るのも嫌になってあきらめ、退会したくなりました。
以下引用になりますが、ある時点の見解です。一方通行のテキストを全メンバーのために操るのは不可能ですが、ネットの良さを担保するために必要なルールの模索と捉えてもらうと、ありがたいです。
-----------------------------------------------------
異なる意見を交換するには、話し合いが必要です。
相手の主張は呑み辛くとも、なぜ相手がそう考えるようになったかを知ることはできるし、自分が主張する理由を一部でも知ってもらったと思えれば、この人とはやっていけるという信頼関係を築く気持ちになれると思うのです。
それに対してメール・LINEなどで議論すると、たいてい炎上しています。グループLINEも下手をすると、信頼関係を侵食しかねないので気をつけなければなりません。私もうまく使えている自信は無いですが。
信頼関係は最初から有る物ものでは無いし、築き上げた後もいつまでも盤石であり続けるものでもないとすれば、築くことを忘れてしまったら、知らない内に溶かされ、無くなってしまったことに気付かないかもしれません。
それが一番怖いことです。
-----------------------------------------------------
重たい話で恐縮です。m(_ _)m
本来みんなが必要としているスケジュール関係のログが 被害者意識という名のエゴで埋め尽くされそうになった果て、肝心のスケジュール書込みを探していても途中で見るのも嫌になってあきらめ、退会したくなりました。
以下引用になりますが、ある時点の見解です。一方通行のテキストを全メンバーのために操るのは不可能ですが、ネットの良さを担保するために必要なルールの模索と捉えてもらうと、ありがたいです。
-----------------------------------------------------
異なる意見を交換するには、話し合いが必要です。
相手の主張は呑み辛くとも、なぜ相手がそう考えるようになったかを知ることはできるし、自分が主張する理由を一部でも知ってもらったと思えれば、この人とはやっていけるという信頼関係を築く気持ちになれると思うのです。
それに対してメール・LINEなどで議論すると、たいてい炎上しています。グループLINEも下手をすると、信頼関係を侵食しかねないので気をつけなければなりません。私もうまく使えている自信は無いですが。
信頼関係は最初から有る物ものでは無いし、築き上げた後もいつまでも盤石であり続けるものでもないとすれば、築くことを忘れてしまったら、知らない内に溶かされ、無くなってしまったことに気付かないかもしれません。
それが一番怖いことです。
-----------------------------------------------------
重たい話で恐縮です。m(_ _)m