"うまい"、"へた"という言葉について◎
 

演奏についての感想を言う時の言葉はいろいろあるが、私は"うまい"とか

"へた"という言葉については、ある時から、あまり使わなくなった。

「確かに"うまい"けど、また聴きに来たいとは思わないなぁ」という感想を 

持つことが多くなってきた頃からである。
 

"うまい"という言葉には、技術的に高いとか 「××よりもうまい」という

"比較"のニュアンスが含まれているように思う。 一つの演奏に対して

"うまい"という人と"へただ"という人が出てきてもおかしくはない。

だから、自分(達)の演奏に対して、「うまい」とか「あまりうまくない」

(演奏者に"へただ"と言う人はあまりいないようだ)とか言われたところで、

あまり参考にはならない。またこの"うまい""へただ"という言い回し、

日本人特有のものではないか、という気がする。 
 

"個人の好みに善悪を論ずるとは何事か"と、お怒りになる向きもあるかも

しれないが、 同時に個人の好みというのは、えてして他人の言うことに

まどわされやすいもの。 

こと実演や演奏者の評価・評判というものは、見ず知らずの人が言った言葉を 

無意識のうちに鵜呑みにしてしまってるなんてこと、実は私も良くある。 
 

ただし演奏に対する純粋な感激を、「うまい」という言葉で表わす方も

いらっしゃいますから、一概には言えませんけど。 
 

[99/08/01]